End of 19th Century Hand woven Pure Linen French Antique Paysan Chore Worker Smock Coat
フランスの農村部などで、手作りされた古いリネンのスモックやBiaudeには、テーラーワークを基本にしたパターンと縫製が作り出す立体的で曲線的なデザインと、雰囲気溢れる生地の表情が魅力の一般的なフレンチワークウェアとは別の魅力が溢れています。
一般的なフレンチワークは、都市部とその近郊地域での産業や商業の発展とともに発達し、制服的な意味合いで製造され、支給されたり、購入され着用されました。服飾知識と技術を持った専門家によるデザインとパターン製作や、縫製や工程の管理を基本とした、工業生産品のワークウェア自体が立派な商品であり、産業革命や近代化の結晶でした。
一方、周辺の農村部などでは、生活や仕事着が近代化されるのは1900年代の中期以降でした。今も食糧自給率が120%を超え、欧州連合(EU)一の農業生産国のフランスには牧畜に従事する人々が作り上げたBiaudeや、農家の室内着や寝間着になったスモックなど豊かな感性に彩られたフランス独自の様々な衣料や仕事着が自らの手で、手作りされていました。
フランスのスモックやBiaudeは、出来上がった物を購入するだけではなく、農家の人々が、昔から受け継がれてきた物を見本に作り続けて来たものも多いようです。体に沿う立体的な形にするためのパターンなどの、服飾に対する専門的な知識が発達する以前から引き継がれてきた原型は、生地をできるだけ無駄なく使い、縫製も容易な、直線で構成されたパーツを組み合わせた、ユニークな仕様で作られていました。
それぞれ直線で構成された四角形のパーツを組み合わせた物であるのに、ふくよかで柔らかなボリュームのある輪郭と表情を持っています。
フォルムのユニークさはあるものの、肩や腕の納まりが決して良くはない直線での構成の、アームホールやネックラインを着やすい形へ調整したフォルム。今着る服として必要な機能を満たすためのポケットも作りました。
この柔らかなボリュームは、袖口やネック周りにたっぷりとられたギャザーの作り出す柔らかさ。丹念にたたみ込まれた膨らみが印象を丸くします。
生地は購入する場合も多かったようですが、リネン大国のフランスの農家にとっては、自分たちで栽培している事も多く、一番身近であり購入する必要の無い、つまりお金がかからない麻を紡ぎ、糸にして織り上げた生地を自分で縫って仕立てた物も珍しくなかったようです。
作り直した胸の部分の切り替えパネルや襟、袖に使っているのはフランスのアンティークのベッドリネン。白度や糸の感じが少し違う白のコンビネーション。
パネル切り替えや押さえのステッチ、見返しの押さえステッチ、ボタンホールなど、手縫いならではの凹凸が作る皺が深みを生みます。
肩や脇などシーム部分の縫しろを手で丹念にかがりつけたステッチと、ダメージ補修のきりはぎ、偶然と時間と人の手が紡ぎ出すアートです。
間隔を詰めてずらりとボタンを配した、スマートで迫力のあるルック。
綿素材を輸入に頼るのに比して自国での栽培が盛んで入手が容易で身近なフランスのリネンですが、しっかり着込まれた年月の経過を映す様々な質感と色合いが入り混じる深い趣を持つ生地は、枯れた風合いがさらに味わいを高めています。
平織りにざっくりと織られた自然な生地には、パリやリヨンなどの都市部の勤め人が求める洗練や洒落っ気とは全く違った農業大国フランスの骨太さが伝わる、素朴な良さに溢れています。
このような農家のスモックはhemp(麻)の場合が多いのですが、この一着は珍しいlinen(亜麻)で作られています。持ち主は比較的、裕福な農家だったのかもしれませんが、着込まれた事を示す随所に残るダメージは、この頃の衣類と人の関係を示してくれます。
100年以上の時を経た、この存在自体がユニークなスモックをゆるやかに羽織れるようなコートにALTERATIONした1着です。肩や袖を一旦取り外し、直線だった袖付け線のアームホールや、袖肩を着やすい形へALTERATIONしています。襟を作り、袖丈を加え、カフスやライニングやポケットを作りなおし、ダメージを補修し、生地を継ぎ、糸を刺し、前開きに変更するなど、様々な工程を積み上げたものです。
不足する袖丈をアンティークリネンで継ぎ、同じくアンティークリネンで柔らかな形のカフスを作りました。
ボタンはデッドストックのレジンのボタン。グレーの濃淡を組み合わせ、形もユニークなボタンは、アンティークなだけではないモダンな印象を加えてくれます。リネンコードでラフに手でかがったボタンホール。手で縫いとめたuselessポケットもちょっとしたアクセント。
ハンドステッチでのラスティックコットンのライニング。 縫い目を押さえるステッチ。ダメージへのpatchとdarning。手の温もりではなくストイックさを伝える不揃いなステッチ、縫い皺の表情や生地のコントラストが乾いた奥行きを作り出します。
着込まれ、働くことを経た事で得た彩りは、決して加工では再現することのできない時間の痕跡です。
衣服は骨董的な価値を求めるものではありません。その時、その時代を積み重ねて今に繋がる輝きに、現代性を融合させた「古くて新しく、新しいけど古い」もの。1点だけの存在を楽しんでいただきたいと思います。
サイズ 2(M相当)
肩幅 =45cm
バスト=58cm(脇下)
袖丈 =64 cm
着丈 =107cm
フランス/日本製
Front Fabric = Antique Hand Woven Linen / Linen 100%
Back Fabric = Indian Rustic Cotton Broad Cloth / Cotton 100%
Buttons = Dead Stock French Resin Button
& Antique Fabric Covered Buttons
STOREへのリンク
End of 19th Century Hand woven Pure Linen French Antique Paysan Chore Worker Smock Coat
[ALTERATION By Manure of Drawers] SOLD