1930-1940 Vintage ALTERATION French Chore Worker Paysanne Anciennes Gilet
フランスのしっかりとした仕立てのネイビーのピンストライプのジレ。
深いネイビー地に細いブルーのストライプという控えめな配色は持ち主の都会的な洗練された生活を想像させますが、それとは裏腹なハードに着込まれたダメージの数々は、仕事の時もプライベートでもこのジレが愛用され続けた証です。
シャツやTシャツとパンツのプレーンなスタイルにニュアンスを加えたり、ジャケットの着こなしをランクアップさせたりと、ジレは便利な1枚です。
フランス生まれのジレは、もともとこの上に上着を着ることを前提に作られた物で、
開けた上着の前部を飾るための、装飾的な役割だけのものだったようです。
だから見える部分の前身頃の素材には凝っていても、上着を着れば見えない前身頃以外の部分は、上着を着た時の滑りや着心地を優先して裏地などの簡素な素材が使われることが殆どです。ジレの背中にキュプラなどのヌメっとした生地が使われる事が多いのは、ファッションではなくそう言った実用的な要求から生まれたものです。
フランスではジレ(Gilet)、イギリスではウエストコート(Westcoat)と呼ばれますが、日本でポピュラーなアメリカ呼称のヴェスト(Vest)は、イギリスではタンクトップ指したり、フランスでは上着全般を意味するのが日本人には難しいところですね。
クラシックさを感じさせ、少し堅苦しいイメージに偏りがちな鋭角な前裾を丸みを持ったゆるやかな形に変更することで、着こなしの幅を広げ、抜け感のあるふくよかな印象に変化させました。
埃や元のオーナーの残滓が残りがちなポケットの袋布はすべてラスティックなコットンで作りかえました。手縫いの袋布の生成りが覗くポケットのコントラストもひとつのアクセント。
背身頃の表にはベンタイル。裏地にはラスティックコットンという縮率差と素材感の異なる生地を組み合わせ、あえて弛ませ、皺、歪みを作り、崩したフォルムに。
身頃を繋ぐ、肩も全て手縫いです。
コバの押えステッチを丁寧に解いて、膨らみと豊かな皺の美しさが活きる端部。ダメージの補修を兼ねたアクセントの古布のパッチは名脇役です。
手縫いならではの縫い皺がふくよかな未晒しのラスティックコットンの裏地。
洗いによる縮絨が作るしわやたるみの味を加えます。ランダムに選んだデッドストックのバッファローのボタンの裏につけたちからボタンは、フランスの納屋から出てきた古布で包んだ包みボタンです。
前身頃と背身頃をつなぐ脇も肩も脇裾のスリットにある、かんどめもすべて手縫いです。だからこそ生まれるふくよかな皺、手じゃなければ出来ない事、手だからこそ出来るものの姿です。
ただ「古いもの」という点だけが魅力の1着という事で終わらせるのでは無く、ヴィンテージを、現代的な着装や感覚と融合させ「古くて新しく、新しいけど古い」ものとして昇華させた風合いを楽しんでいただければと思います。
サイズ 2(M~小さめのL相当 )
肩幅 = 39cm
バスト= 49cm(脇下)
前着丈= 62cm
後着丈= 50cm
フランス/日本製
表地 ピンストライプ ウール
背身頃 ベンタイルコットン コットン100%
裏地 ラスティックコットン コットン100%
ボタン バッファローホーンボタン(デッドストック・ランダムチョイス)
アンティークファブリックの包みボタン
STOREへのリンク
1930-1940 Vintage ALTERATION French Chore Worker Paysanne Anciennes Gilet
[ALTERATION By Manure Of Drawers] SOLD